身近でありながら奥深い生きもの、「虫」。そんな虫の魅力が盛りだくさんの「虫のコーナー」に力を入れている書店が、埼玉県戸田市にあります。
未来屋書店北戸田店で虫のコーナーを担当している昆虫担当者の大庭さんに、虫と本の魅力をつなげる工夫や、書店で開催している「虫の企画」などについてお聞きしました!
虫の魅力と本の魅力をつなぐ
未来屋書店北戸田店さんが、虫の本を多く取り扱うようになったきっかけを教えてください。
昔から昆虫が好きで、子どもの頃は1日中昆虫採集ばかりをしていました。そして、2019年に店舗がコロナ中に休業になったことをきっかけに、昆虫採集を再開しました。その頃は特にハチに惹かれていたので、ミツバチ、アシナガバチ、スズメバチを1日中飽きずに観察していました。中でも、上空を飛行するスズメバチを見上げたときの勇ましい姿に見惚れました。
その体験をきっかけとして、「虫と書店の魅力をつなげたい」と思うようになり、書店内で使われていなかったスペースを活用して虫のコーナーをつくりはじめました。
虫のコーナーを作るときには、どのような点を工夫しましたか。
もともとは小さなコーナーだったので、遠くからでもコーナーに気がつけるように、パネルなどの掲示物を大きくわかりやすいように工夫しました。
掲示物については、出版社に作成いただいたオリジナルの販促物や、アリ研究家である島田拓さんに提供いただいた店頭のアリマシーンをはじめとして、さまざまな方からの提供を受けています。多くの方からの支えを受けて虫のコーナーが作られています。
虫のコーナーを作るだけでなく、もともとは新刊告知で使われていたSNSで、積極的に虫の情報を発信するようになりました。すると、虫に特化した書店の物珍しさも相まって、「何か面白いことをしている」と気づいた生き物が好きな方々にも遠方から来店いただけるようになりました。
また、虫のコーナーに並べる本にも手を入れています。「生物・化学」というジャンルは、書店によってはほとんど新刊しか置いていない場合もあります。さらには、すぐに絶版になる本も多いため、虫のコーナーによって「本と出会う機会を増やせたら」と考えています。また、入荷時に登録されている分類をチェックして、必要であれば修正することも、お客さんが本を探しやすくするための大事な作業の一つです。
虫の魅力を伝えるために、いろいろな工夫をされているのですね。大庭さんが考える「虫の魅力」を教えてください。
虫の魅力のひとつは「多様さ」です。一口に「虫」と言っても、世界で95万種ほどいるとされています。かかわり方も観察、採集、飼育、標本づくり、そして芸術作品や文芸作品のモチーフにするなど、とても多様です。なので「虫が苦手」という方でも、多くの種類を知ったり、見方を変えたりすることで、「この虫はおもしろいな」「こういうかかわり方があるんだな」と気づきが得られるのではないでしょうか。書店という場所が、そうした気づきを得られる場所のひとつになれば良いなと考えています。
また、人との繋がりをもてることも虫の魅力です。店頭で生態展示の世話をしていると、子どもから大人まで、いろいろな人が話しかけてくれます。「虫が好き」という共通点から、初対面の人と意気投合できるのです。
「学習図鑑を支えた人々」
虫にかかわる企画も頻繁に開催していますね。
当店では、生物関係の著者をお招きしたトークイベントや、図鑑の挿絵に使われた生物画の原画展などを定期的に開催しています。これらの企画を通して、虫の本の制作には欠かせない「虫を愛する人」を紹介しています。
このような企画の中で、最大の節目となったのは、2021年の「生物画家・有藤寛一郎 大島進一 図鑑原画展」です。
きっかけは、自宅近くにある古書店「有藤書店」のご主人が、自分が幼少期に親しみのあった図鑑の絵を手掛けた生物画家・有藤寛一郎さんだと知ったことでした。ちょうど「学研の図鑑」シリーズ40周年の節目であったこともあり、裏方とされることの多い生物画家の方々へのお礼として、パネル展を企画しました。ご家族を通して有藤さんにもお伝えしていましたが、その数か月後に有藤さんが亡くなられました。
そこで、「有藤さんの仕事を徹底的に調べ上げ、多くの人に知ってほしい」という思いが募り、関係者や生前親しかった方々を訪ね歩きました。その中で有藤さんのご友人からのご協力もあり、有藤さんのご家族にお会いできたことで、原画展を開催する機会に恵まれました。
こうして、有藤さんのご家族や、師弟関係にあった大島進一さん、諸先生方、有藤書店のお客さまたちの協力を受けて実現したのが『生物画家・有藤寛一郎 大島進一 図鑑原画展』です。有藤さんの奥様にご報告をしたときには「よくここまで調べられたわね」と喜んでくださいました。
子どもたちが夢中で読むような昆虫図鑑の制作には、虫を愛する生物画家が関わっています。例えば『学研の図鑑 クモ』の挿絵を担当した生物画家の大沢金一さんは、奥様やお母様の介護のかたわらに病室の机で絵を描いたそうなのですが、自然のなかの生き物の特徴が瑞々しく正確に描かれています。有藤さんの場合も、ご自身で昆虫を観察し、面相筆(繊細な描写に使われる、穂先が細い筆)で特徴を細かく描いています。こうして描かれた絵を見た記憶は、野外で昆虫を見つけたときに、虫の特徴をしっかりと捉えさせてくれます。
しかしながら、一世代前の生物画は、出版社などが破棄したり、さまざまな事情で手放されたりしたことで、散逸・行方知れずになっているものが多くあります。つい先日、動物画家の田中豊美さんに、行方不明だった有藤さんの原画を1点譲り受けました。なんと1962年頃に、出版社が原画を処分する際に、田中さんが絵を守るために引き取ったものだそうです。
このようにして譲り受けた絵画の数々は、芸術的や資料的な価値が高いだけでなく、1つの絵を描くためにかけられた想いという点でも、計り知れない価値があります。継承していくための寄贈先を見つけ、微力ではありますが保存活動を続けていければと思っています。
今後はどのような企画を予定していますか?
2024年6月4日から、『日本産蝶類幼虫・成虫図鑑シジミチョウ科』の原図展を開催予定です。見どころは絵の美しさだけでなく、十数年の間、中学校で教鞭を取る傍らで調査を行い、卵・幼生期・成虫を描き続けた手代木求さんによる、蝶への思いを感じていただければ嬉しいです。
また、当店の企画ではありませんが、ジャポニカ学習帳の表紙でおなじみの昆虫写真家である山口進さんの追悼展示が北杜市オオムラサキセンターで開催されています。私も、資料提供・展示協力・書籍販売を担当しています。初公開となる機材類や大迫力の写真パネル・標本などをご覧いただける貴重な機会なので、ぜひ会期中に足を運んでみてください。
図鑑カードにブックカバー! 書店だからこそできること
書店ならではの取り組みとして、他にどんなことをされていますか?
いくつかの虫の本には、オリジナルのブックカバーをお付けしています。『テントウムシハンドブック』の著者である阪本優介さんに依頼したカバーからはじまり、「ハンドブック」シリーズの刊行や改訂の際に、制作を依頼しています。
また、最近では生態展示用のイボトビムシを提供いただいた豊田ホタルの里ミュージアムの川野敬介さんから、繁殖が成功した際に『本屋さん生き物図鑑カード』配布のご提案をいただきました。2024年3月31日より、生物書をお買い上げいただいた方に1枚さしあげています。川野さんのご協力により、イボトビムシ誕生から約3日で配布を開始できました。
川野敬介さんからもコメントをいただきました!
『本屋さん生き物図鑑カード』の制作は、大庭さんから「イボトビムシの展示を考えている」と連絡があり、私が飼育していたイボトビムシの余剰個体を送ったことからはじまりました。イボトビムシは飼育が難しい虫なのですが、大庭さんの一生懸命な世話により、産卵やふ化まで成功させました。
私は、以前から書店の役に立てないかと考えており、私の手の届かないところでイボトビムシに興味をもつ人を増やす試みをしたいとも思っていました。そこで、ふ化を記念してカードを作り「興味のありそうな人に配布してみては」と提案しました。すると、綺麗なカードにしていただけたので、他の虫のカードを増やすのも面白いと考えました。そこで、追加で9枚分のデータとカードケースを作り、欲しいと相談を受けた表紙も作成しました。
つまり、『本屋さん生き物図鑑カード』は、「イボトビムシのファンを1人でも増やしたい」という私の思いからできたものなのです。このカードをきっかけとして、さまざまな虫に興味をもち、観察していただけたら嬉しいです。
現在さしあげているカードはNo.1で、今後配布する予定のカードを集めるとミニ図鑑が仕上がります。5枚集めた方には川野さんのイラスト入り表紙を、10枚集めた方には特製ケースをさしあげています。書店ならではの企画です。
「ぜひ書店で虫の本を探してみて!」
最後に、この記事を読んでいる方にメッセージをお願いします!
ぜひ書店に来てください! 昆虫採集にコツがあるように、書店での本探しにはコツがあります。オンラインで本が買える時代ですが、店頭でさまざまな本を手に取ることで「これ、いいな」という感覚を養えると思います。その感覚は、今後の読書人生の糧になるのではないでしょうか。
そして、書店で虫の本を探してみてください。世の中には多くの虫がいて、多くの本がありますから、皆さんのお気に入りとなる本がきっと見つかるはずです。
大庭 身江子(おおば・みえこ)
未来屋書店北戸田店に勤務。昆虫担当歴6年。
※写真2、3、7、8、9、10、11、13、14、および図1、2は未来屋書店北戸田店提供。
未来屋書店 北戸田店
埼玉県戸田市美女木東1-3-1イオンモール北戸田3F
公式サイト:https://www.miraiyashoten.co.jp/shop/%e6%9c%aa%e6%9d%a5%e5%b1%8b%e6%9b%b8%e5%ba%97%e5%8c%97%e6%88%b8%e7%94%b0/
X(旧Twitter):ms_kitatoda